| Home | 個人的な情報 | 研究に関する情報 | 最近の話題高校生の皆さんへ|リンク

title


  岩渕 明(いわぶち あきら)

専 門
・機械工学 // トライボロジー・機械加工・機械材料・金型製造プロセス
・地域産業振興論
 平成11年3月まで「岩手大学地域共同研究センター」(現・地域連携推進センター)センター長という経緯より
  

社会的貢献
・岩手大学地域共同研究センター長(1995-1999)として,岩手県をはじめとする産学官連携に関する委員会委員
・INS(岩手ネットワークシステム/岩手大学を中心とする岩手の産学官の交流組織)運営委員長
・「INS いわて金型研究会」会長
・日本機械学会「機素潤滑設計部門」(81期部門長)
日本トライボロジー学会(44〜45期理事、45期編集委員長)
科学技術振興機構(JST) 地域振興事業評価委員会委員
岩手県工業技術研究推進会議委員
北上市工業振興アドバイザー
その他・・・・・


モットー
・やる時はやる/めりはりを学生にも要求
・地域に根ざし世界に羽ばたく/地元密着でも視点は世界
・人の役に立つ/大学はサービス業と考え,お客様のニーズに対応
・学生の視点で考える/気持ちは28才


経 歴
◆東北大学
・工学部機械工学科 助手(1974年4月-1984年3月)
 材料及び工作学講座(萱場孝雄教授)でフレッティング摩耗の研究.
 加藤康司東北大学教授や堀切川一男東北大学教授,新田勇新潟大学教授とは同門
・陸上競技部監督(1974-1992)

◆英国ノッティンガム大学
・金属工学科研究員(1983年4月-1984年2月)
 文部省在外研究員(乙種)としてR.B.Waterhouse博士のもとでフレッティング摩耗について研究

◆岩手大学 
・工学部機械工学科/工作学研究室(堀清教授) 
 助手(1984年4月〜1986年3月)
 講師(1986年4月〜1987年8月)
 助教授(1987年9月〜1991年3月) 
 教授(1991年4月-現在)
・岩手大学地域共同研究センター長(1995年4月-1999年3月) 
・岩手大学工学部附属金型技術研究センター長(2003年)   http://www.kitakami.ne.jp/~kanagata/
大学院工学研究科フロンティア材料機能工学専攻に移籍(2004年4月〜)  http://frontier.iwate-u.ac.jp/
・(株)アイカムス・ラボ(岩手大学発ベンチャー)取締役(2003年5月〜)


学 歴
1968年3月 宮城県石巻高等学校卒業(鰐陵40回生/俳優中村雅俊の1年上)
1972年3月 東北大学工学部機械工学科卒業
1974年3月 東北大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了

学 位
「フレッティング摩耗の基礎的研究」(工学博士(東北大学)1983年)

趣 味
・スポーツのテレビ観戦
・陸上競技:高校時代はハードルと五種競技(1967年度高校ランキング46位)
        学生時代 110mH16秒1,400mH57秒8,円盤投35m34
・スキー:小学3年から始め,少しは上手.
 1995年3月網張スキー場にて顎を骨折,2ヶ月入院の経験有り.その後控え目
・パソコンゲーム:「フリーセル」に数年凝ってます.
・テニス:ダブルフォールトで有名
・ゴルフ:ブービーメーカー賞よりはブービー賞を狙う.当れば280y
・ドライブ:日産テラノ(遠出用)とローバー114(通勤用)

性 格
・自分では神経質
 他人が気になるところに無神経で,どうでも良いところに神経質
・義理堅い

家 族
・妻&子供二人