| Home | 個人的な情報 | 研究に関する情報 | 最近の話題高校生の皆さんへ|リンク


高校生の皆さんへ(大学選択の参考に・・・)

【Part1】もしもXXだったら・・・

   〜私は今大学の先生をしてますが,これが小さい時の夢だったろうか?〜

 仮定1) 私は小学校から陸上競技をしており,もしも脚が5cm長かったら体育大学に進学して,
        今頃は体育の先生をしていたかも知れません.

 仮定2) 大学受験で当時世界一だった造船に進んでいたら,不況の造船業界でリストラに遇っていたかも知れません.

 仮定3) 大学4年生の時研究室を選ぶのですが,その時第1希望の研究室に入っていれば会社員になっていたでしょう.

 仮定4) 大学院1年生の時研究室の助手の人が退職しなかったら,大学院2年の時就職の為の会社見学で何も考えなければ,
        助手にはならなかったでしょう.


【Part2】 何が好きなの?

 その1) 数学が好き? まーまー.答えが合った時

 その2) 歴史好き? 暗記がいやだ

 その3) 小説好き? なんで難しく考えるのだろう.もっと単純でもいいよ

 その4) どんなTV好き? 医者ものかなー

 その5) 医者好き? でも手術で大丈夫かなー.健康な人の方がいいよ.

 その6) 生物好き? 人間には興味有るけど,暗記することが多いよ.

 その7) 化学好き? 不思議とは思うが,化学式は面倒臭いな.

 その8) 地学は? 地球って面白いけど,岩石の名前を覚えるのは・・・

 その9) 電気は? 目に見えないじゃないか.ビビッとくるよ

 その10) 建築をどう思う? 奇抜な建物が芸術だといっても,わからないよ

 その11) じゃー音楽は? 軟弱な男のイメージだな.だけどピアノが弾けたら格好いいかな

 その12) 何が一体好きなの? 弁護士なんかは? 悪い人はやっぱり悪いんじゃない.何か屁理屈という気もするよ.

 その13) それじゃどうする? 何かわからないけど,残ったのは機械かな

 その14) 機械好き? 別に模型を作ったりしたことないけど.スケールが大きいことできそうかなー

 その15) 本当にやりたいことないの?運動は飽きないけど,趣味なら良いけど,これで飯を食うことはできないと思うな.

 その16) よくわかんないけど,取りあえず機械にしたら? そう言うなら,そうすっか.

<結論>目的が明確でなくとも,消去法で残ったのを取りあえず選んだら.

  進路をきめる時,明確な希望が有ればそれにこしたことはない.
  しかし希望が強すぎると、これから拡がる未知の世界を客観的に見えなくしてしまいます.

  皆さんのまだ知らない様々な面白い世界がたくさん有ります.


Part3】こうと決めたらやってみる!!